ご当地キティ8発目・秋田県
先日は日本海側の皆様、ご苦労さまでした。ワタクシのお友達のひ子さんも除雪作業による筋肉痛でウクレレに触れないというご不幸に見舞われました。あーもう雪なんて嫌だと思っている方も多いと思いますが、雪にはこんな楽しみ方もあるんですね。というワケで秋田県限定かまくらキティです。
中にいるキティ、きつね?のような着ぐるみ着ているのですが、かまくらの透明度が微妙なためよく見えません。せっかくのかぶり物がコレじゃもったいないですね。ところでキティの手足がないんですけど、着ぐるみの中ですかね?これじゃ永久にココから出られませんな。
ちなみにかまくらは秋田県横手市で毎年2月15・16日に行われています。観光客用に4~5人入れる貸し切りかまくら(3時間15,000円~20,000円)も。ただし、水神様を祀る行事のため、中で横手やきそば(横手市はやきそばの街でもあります)、焼き肉、鍋をやるのは禁止です。
それから、出前かまくらもやっています。横手市から20~30㌧の雪を運び、かまくら名人が指定の場所にかまくらを作ってくれます。費用は70~100万円。大切な人への誕生日プレゼントにいかがですか??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その問題の答えは…ずばり「なまはげキティ」でしょう。
投稿: かまやん@意固地 | 2004.01.28 22:08
なまはげキティ?すばりハズレです。
かまやんも懲りないですね~。
やっぱりクイズにすべきだったか…。
投稿: Meg | 2004.01.29 01:19
あの着ぐるみは「犬っこ」というものらしいですね。
ぬいぐるみバージョンがありました。
しかし、キティちゃんは奥が深い。
投稿: 編隊飛行 | 2004.01.29 18:39
「犬っこ」っていうのか~。
で、「犬っこ」って何????
投稿: Meg | 2004.01.30 01:58