ご当地キティ31発目・神奈川県
風邪流行ってますね。今年は風邪をひいてもなぜか軽傷ですんでいるので助かっています。予防注射のおかげかな???
さて今回は、電車のことならなんでも知っているこあさん提供の箱根寄せ木細工キティです。
寄せ木細工はもちろん下の四角いほうです。キティはプラスチック。寄せ木細工の色に合わせてキティもしっかり日焼けしてます。どうなんだろ、この色のキティって???
昔キューピー人形の黒い色のあったけど、あれを思い出します。
注意書きに「強度的に弱い部分があるので取扱いに注意」と書いてあったので、こあさんに「弱いのでは携帯にぶら下げられないですね」と言ったら「携帯をぶら下げればいいのでは」とアドバイスをいただきました。確かにそうかも???
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうせならキティも木彫りに……
って「こけし」になっちゃうかな?(^^;;
投稿: 編隊飛行 | 2005.02.21 16:27
では、こけしキティも探してみましょう。
Megさん、お持ちですか?
投稿: こあ | 2005.02.21 20:55
編隊さんの言うようにキティも木彫りだと
もっと格調高いのかもしれませんが、
作るの大変かも…
こあさん、
こけしは持ってなかったと思います。
想像するとちょっと怖い…
今回の写真はイマイチ…
寄せ木細工の方にピントが合ってしまったのか、
キティがちょいピンぼけ。
こういうタイプのは撮るの難しいですね。。。
投稿: Meg | 2005.02.22 11:04