話題のvlogにチャレンジしてみました
vlogというのは「video+blog」のことで、動画が見れるブログのことを指すのだそうです。
二年前ブログを始めた時に、動画もアップできないかな~なんて思ってたのですがついに実現することができるようになりました!!
そんなわけで、早速実験。ココログでは動画をアップできないのでモビゾー(もりぞーさんみたいですね…)というvlog支援ソフトを使ってみました。
自称ウクレレサイトなので、ウクレレ演奏の動画を。なぜか強風が吹き荒れる中、屋外ロケを敢行。
映っているのはキヤマンさんの手だけですが、私は影で伴奏弾いています。曲の最後のヘンな音&バカ笑いしてる声は私です(-_-;)すみません…私のせいでぶち壊し。。。
一曲全部アップしてしまったので、ちょっと重たくてすみません。それから3Mまでしかアップできないんで画質もずいぶん悪いです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早速拝見させていただきました。ついに動画までブログで公開できるようになったのですね。折りしも今年はモーツアルト生誕250周年です。先ほどニュース解説でモーツアルトイヤーの特集番組が放送されてました。トルコマーチは早すぎて私には出来かねますがアイネクライネくらいはやって見たいと思いました。ミーハーな私です。
投稿: Charles | 2006.01.09 20:23
一度見たことのある内容にもかかわらず、あらためて「凄い人に教えてもらっているんだなぁ。」と実感致しました。
投稿: pasta | 2006.01.09 20:40
とても真似出来ません。。。。
でも、最後の笑い声が一番良かった。
投稿: こあ | 2006.01.09 20:55
今日は素晴らしいトルコ行進曲に感動しました。MEGさん、キヤマンさんがこんなに素晴らしいウクレレ、ソロを弾かれるとも知らず、ビックリしました。よろしく言っててください.感動しましたて!でもこういう演奏が聞けるプログ作って仲間の演奏を作ってみたいけど、どのようにしたら出来ますか!今私はプログだけですが、ホームページの作成なら出きるんでしょうか?(いつでもホ-ムページは立ち上げる事は可能ですけど)私も又ウクレレやる気がでました.有難うございました。
投稿: 勝美 | 2006.01.10 09:06
★Charlesさん
モーツアルト生誕250周年ですか…ってことは、この選曲はタイムリーだったというわけですね!!
★pastaさん
私もこれは何回見てもすごいな~と思います(あんまり身内をほめるのもなんだけど…)。指が流れるように動いて、とってもきれいです。決して指フェチではないのですが、キヤマンさんの指は大好きです(他はさておき…)
★こあさん
そうでしょ、あの笑い声はけっこう大変だったのですよ…笑った後がね。。。キヤマンさんすっごい怒ってました(-_-;)
★勝美さん
動画は本文にある「モビゾー」というサイトを利用して入れています。もちろんブログで使えます。
「モビゾー」に登録(無料です)してそこにメールで画像を送って、そこで作られたhtmlタグを貼り付けるだけなんですよ。簡単です。
携帯で画像を撮ってしまえは、そのまま携帯のメールで送れるんで便利です。
もちろんパソコン上の動画もOKですが、「モビゾー」に対応しているファイルに変換しないといけないんで、その部分がちょっとめんどうかな。
ただし演奏をブログに載せるのは、著作権の関係で問題があるので、載せる場合には著作権の切れたものまたはオリジナルにしたほうがいいですよ。
投稿: Meg | 2006.01.10 13:30
すごいですね!
ブログで動画…。
どんどん「ホームページ」と「ブログ」の境界がなくなっていきますね(って元から違いがよくわかりませんが)。
そしてキヤマンさんの演奏も相変わらずスゴイです。
左手(指)の弦を押さえに行く動きの無駄の無さ、右手のピッキングの正確さ。
なかなか見られないキヤマンさんの動く記録映像、この動画保存しておきたいくらいです。
投稿: モビゾーじゃなく もりぞー | 2006.01.12 23:59
そうですね。ブログも普及してますます便利になりましたね。
はじめたばかりの頃は、ブログも始まったばかりで、ブログっていっても「何それ?」って感じでしたから。けっこう肩身狭かったのでし。。。
この動画はストリーミングされているみたいなので、保存はできないみたいですね。ずっとここに置いておきますんで、たまに見て(動かして?)あげてくださいな。
投稿: Meg | 2006.01.13 16:02
こんにちは〜プレ王でもお世話になっておりますda-imaです。ネット徘徊していてこちらにおじゃましました。
いや〜素晴らしい演奏ですね!私にとっては神の域です(^^
ブログでも紹介させて頂きました〜。ではまた来ます。
投稿: ダーイマ | 2006.01.16 21:22
ダーイマさん、いらっしゃいませ。
>プレ王でもお世話になっております
いえいえこちらこそ。最近ぜんぜん投稿してませんが(^_^;)
紹介していただいてありがとうございます。私が最後へんてこりんな音出さなかったら、もっとよかったのかと…
投稿: Meg | 2006.01.17 03:47
ダーイマさん
リンクありがとうございます。
ブログもどんどん進化しそうです。
投稿: キヤマン | 2006.01.17 23:39
megさん、キヤマンさん、
今頃ですが、明けましておめでとうございます。すっかり、ウクレレ課外活動から遠ざかっていますが、
先日は、実は時間差超接近遭遇しておりました。
青葉台でのおふたりのライブの、お昼の部にちょこっと顔をだしておりました。
ところで、vlog、拝見しました。
すごいですね。
キヤマンさんの流れるような指使いは、ほれぼれするものがあります。
いやはや、正直、すごいです。
今度は、演奏中のキヤマンさんの表情も見えるvlogを期待しております。
ではでは、今年もよろしくお願いします。
投稿: パスタおやま | 2006.01.27 02:12
パスタおやまさん
どうもご無沙汰しております。
今年もよろしくです。
あの日のお昼に青葉台にいらしたんですね。
私たちは夕方まで国分寺にいたのですが、雪のせいで青葉台に行くの結構時間かかってしまいました。
表情入りの動画なんてココにアップしたら、すごい怒られそうな気が…
投稿: Meg | 2006.01.27 03:21
青葉台住人のpasです。
1回だけオーラパンアジルのライブにお邪魔いたしました。
このトルコ行進曲すごいですね。ピアノの楽譜からなんとかウクレレでできないかなと模索していたらここのブログを紹介されてやってまいりました。
うーーん、こうやって弾く物なのかと正直恐れおののいております。でもこの曲は是非ともチャレンジしてみたいので、2年計画でマスターしたいと思っております。それまでここに置いておいてください。よろしくお願いいたします。
投稿: pas | 2006.02.05 17:35
pasさん、いらっしゃいませ。
トルコ行進曲にチャレンジですか!!
がんばってくださいね。
画像はpasさんのためにここに置いておきますね(^^)
これはほぼピアノ譜に近い形だと思います。
キヤマンさん、最初の頃ピアノ譜見て弾いてましたから。
投稿: Meg | 2006.02.06 17:00
有り難うございま--す。
早速ピアノ用の楽譜を買ってきたので、これからとりかかります。
投稿: pas | 2006.02.07 22:50
pasさん、完成したらぜひ聞かせてくださいね。伴奏よかったらやりますよ(^^)
投稿: Meg | 2006.02.13 14:13